メインはないけど冷蔵庫にあるもので品数を稼いで、満足ランチ!
今日のお昼ご飯、何にしますか?
ひとりだったらホントに、何でもいいですよね。
でも何でもいいのに悩みます。
、、、私、面倒くさがりなくせに、何かおいしいものが食べたい!って思っているから、無駄に悩むんです。
そして、単品の何かだけ(おにぎりだけ、うどんだけ、など)だと物足りなくて、「もうちょっと何か食べたい」ってお菓子を食べてしまう傾向にあるので、いろんなものが口に入るランチを心がけています。
そんな私の、とある日のお昼ご飯です。

ブログに載せることを意識して、ランチョンマットなんて敷いてしまいました。
普段なら敷きませんし、なんならご飯は納豆パックを開いて、直接納豆の上に乗せたりしてます。
メインは…ないですね。
この日、これで足りたんでしょうか?私。
他、解説します。
- ご飯は雑穀ご飯です。
- インスタントのわかめスープ、リケンの『焙煎ごまスープ』です。
通常のわかめスープより、まろやかで胡麻が香ばしいです。 - お弁当のスキマ埋めにも超優秀なブロッコリー。
朝ご飯の残りに、マヨネーズととろけるチーズをかけてトースターでチンしたものです。 - トマト、ブログを意識したならカットすればいいのに。
いつも丸かじりなのでそのまま置いています。
私の食事はいつも、まずトマトを食べるところから始まります。 - 納豆は気に入ってずっと買い続けている『大きなひきわり』です。
ひきわり特有の粒の程よい固さと美味しさが、粒が大きいことによってより感じられて、食べ応えがあって、満足感の大きい納豆です。オススメ! - 納豆には欠かしたくない、味のり。
ご飯と納豆を巻いて食べます。
以上、割と(栄養バランス的に)ちゃんとしたひとりランチでした。
では次に、ランチにぴったりなB級グルメネタを!
新潟県のB級グルメ、『イタリアン』って聞いたことありますか?
私、新潟県に所縁があるので、『イタリアン』、良く知っていますし、大好きです!
皆さま、どんなものかご存じでしょうか?
イタリア料理、ではないんです。
その雰囲気すらほぼない代物です。
はい!ババーン!!

麺が『イタリアン』です!!!
『イタリアン』とは簡単に言えば、焼きそばにミートソースがかかったもの。
画像は新潟県長岡駅のフードコートにある『フレンド』というお店の『イタリアン』です。
イタリアンと餃子のセット、これで当時(2024年)ワンコイン¥500でした!お得!!
新潟県で『イタリアン』を食べられるお店、上記の『フレンド』の他に、新潟市の方面では『みかづき』というお店でもいただくことができます。
『みかづき』さんの『イタリアン』がこちら!
ババーン!!

比較すると思ったより違う!
ちょっと赤い、トマトっぽい色のソースがかかっていますし、麺も、具材も少し違いますね。
それぞれ違いはありますが、焼いてパサパサしがちな焼きそばに、ジューシーなミートソースがかけられるなんて、バランスが良いに決まってるじゃないですか!
私はどちらのお店のものも大好きです。
老若男女が楽しめる美味しさとちょうど良いボリューム感とジャンク感で、ランチにぴったり!
若い方なら、小腹の減った時のおやつにも!
まだ食べたことがない方、もし新潟県に行く機会があるならば、ぜひお試しください!
「すぐに試してみたい!」という方は、『みかづき』のイタリアンでしたら、こちらからお取り寄せ可能です!
では今日はここまで。
お昼ご飯何食べようかなーって迷っている方、何かヒントになりましたか?
どうもありがとうございました。