【ひとりランチ】今シーズン最後の冷やし中華と今シーズン最初のポトフ

アイキャッチ季節の変わり目ランチ編 ランチにいかが?

「今日のランチ、何食べる?」の前に、季節の変わり目に酔いがちな私…

こんにちは。
いつもありがとうございます、お料理が億劫な、わこ(中年女性)です。

今、季節の変わり目なんです。

夏から秋への移り変わり、好きです。
朝晩涼しくなって、虫の声が聞こえるようになって、次第に木々も色づき始める………。
なんとなーく、ちょっと物悲しいような気持ちになってしまうことがあるのですが、これもまたいいですよね。

でも個人的には、雪国育ちなので、冬から春への変化がとても嬉しくて、一番大好きです。
雪がとけて地面が見えてきて、ふきのとうや土筆が顔を出して………。


…あ。
このまま書いたら、うっすら清少納言さん気取りみたいになって恥ずかしすぎるのでこの辺で止めておきますね…。


さて!一人ランチ、私はこんなものを食べてました。

もう夏も終わりだなぁ…の、冷やし中華ランチ

秋の始まりの冷やし中華

メニュー:「冷やし中華」と「サラダ」

スズキ」が愛してやまない麺といえば冷やし中華ではないでしょうか。
春が過ぎていくのを感じるととたんに食べたくなって、年の半分くらいの期間で、ランチにちょくちょく登場させています。
でももうそろそろ今シーズンは食べ納めですかね。
というのも、冷やし中華の上の錦糸卵、市販品ですが、スーパーで半額で売られていたので今回使ってみました。(普段はきゅうりとハムだけ派です。)

お醤油ダレ派で、氷を必ず入れて食べます。
麺を〆るためと、タレの濃さを調整するためです。
他にレモン果汁をかけたり、紅ショウガや辛子などを気まぐれでつけたりするのも好きです。

またねぇの私
またねぇの私

今シーズンもどうもありがとうございました!

※サラダはセブンイレブンの袋のサラダに、きゅうり(千切りの残り)とトマトを投げこみました。

ホッとする、秋のポトフはじめランチ(残り物)

続きまして、こちら、↑の冷やし中華の次の日のランチです。
その証拠にサラダが一緒です!

ポトフの翌日のランチ

メニュー:「雑炊」と「ひじき煮」と「サラダ」

前日の夜に今シーズン初のポトフを作りました。
オットが好きなんですよね、ポトフ。
私も大好きです。適当に作ってもだいたい美味しくできるところも。

たくさん作ったので、当日の朝もスープがわりにポトフを食して、さらに残ったところにご飯とちょっとチーズを足して雑炊のランチにしました。
見た目、美味しそうじゃないと感じられた方がいたらごめんなさいね。
でも、思ったよりめっっっちゃ美味しかったのです!
オットにも食べさせてあげたかったなぁ…、と思ったくらい。(全部自分一人で食べましたけどね。)
ポトフを作ったら、またやろう!

※サラダは昨日のサラダの残り、と、ひじきもセブンイレブンのお惣菜です。


以上、最近食べたオウチで一人ランチのメニューをご紹介いたしました。

↑ランチのお皿、両日同じなのお気づきでしたか?
大きさが使いやすかったり、洗いやすかったりして、いつも同じお皿つかっちゃってるってことありませんか?
ピーターラビットのお皿です。
親戚からいただいたんだったかな?
それとも、私が何かのポイントをためてもらったんだっけ?

ちなみに雑炊の日のサラダのお皿は、お仕事をしていた時に何かの研修でいただいた記念品で、もう25年以上使っています。
あるあるだと思うんですが、自分で気に入って買った物ってすぐに欠けたり割れたりしてしまうけれど、特に思い入れのない品物に限ってとっても長持ちしませんか?
…お皿に歴史ありです。

これからもまたきっと何かの機会に登場することでしょう。
お見知りおきください。


ではでは本日もありがとうございました!

ランチ、何にするか決まりましたか?