『スズキ』なあなたならお腹が空いてくる記事です…
こんにちは。お料理が億劫な、わこ(中年女性)です。
突然ですが皆さま、お酢、お好きですか?
私はスズキです!
…苗字じゃないですよ、酢好きです!大好きです!!

五目あんかけ、ラーメンでもご飯でも、途中で必ず酢をかけます。
酢をかけたいから、あんかけ系を選んでいるといっても過言でないくらい。
冷麺もお酢を入れたらおいしいから大好物です。
豚骨ラーメンにもお酢。

長野市に住んでいた頃、当時新しくできた豚骨ラーメン屋さんに行ってみたら、『味変でお酢を!』ってあって、即ドハマりしました。
「一蘭」の「オスカランの酸味」に出会ったのはその後のことです…。
ラーメンと言えば餃子。
餃子にも当然お酢!
「酢胡椒」も好きですが、白飯があるときは定番の「醤油ラー油お酢」がお好みです。
それと、夏の冷やし中華は、断然ちょっと酸味の効いたお醤油たれ派で、なんならさらにレモン汁をかけたりします。
しゃぶしゃぶも絶対にポン酢。
最近は、最後に味変でポン酢にちょっとゴマダレを足したりしますが。

また、好きだからっていうよりは、身体のためにリンゴ酢を摂取しています。
蜂蜜と水・お湯・炭酸などで割って飲んだり、トマトジュースに入れたり、ヨーグルトにかけて食べたりもします。

ちなみに…私は次の効果を期待してリンゴ酢を摂取しています。
・ 血糖値の上昇を抑える
・ 血圧やコレステロールの降下
※毎日、大さじ1〜2杯を摂取すると効果的とのことです!
さて!
お酢が好きすぎて、お弁当とは遠いところまで話が行ってしまいましたが、本日は大好きな味ぽんでさっぱり炒めた食材がメインのお弁当を解説します!
さっぱりしているけどボリュームもある!豚肉がメインのお弁当

メイン:豚肉とエリンギのポン酢炒め
エリンギと豚肉を炒め、ポン酢で味付けしたものです。
※レシピは【豚肉 エリンギ ポン酢】で検索するとたくさん出てきます。とても簡単です!気に入ったものでお試しください。
サブ:おかずたち
- 「ミニトマト」
さっき知ったのですが、同じグラム数の場合、普通サイズのトマトよりミニトマトの方が栄養価が高いそうです。
ミニトマトの方が水分が少ないので、栄養素が凝縮されているからなのだとか!
へーーーーー。 - 「茹でたブロッコリー」
マヨネーズを横たわらせて。 - 「ちくわキュウリ」
ぶっこみました。
他、雑穀ご飯に「ゆかり」をかけました。
………さて、お気づきでしょうか?
本日のお弁当は珍しく惣菜が入っていません!!!
そんな日もあるんですよ。
以上、本日もお付き合いいただき、誠にありがとうございました!