【簡単すぎるお弁当】自分で作ったお弁当ですが…これなに?の巻

アイキャッチ何だかわかんねぇ編 お弁当!

私の悪い癖『サボり』発動…。でも!「のらりくらり」続けます。

こんにちは。
お料理が億劫な、わこ(中年女性)です。

ご無沙汰してしまいました………。

先日「風邪ひいたけど熱が全くでないやつで、…」なんて調子にのっていたら、鼻と喉が全く一向に良くならず、ずっと体調がすぐれませんでした。
加えて、ちょっと頭を使って計画を練らないといけないことがあったりもして………ふと気がつくと、ブログに向き合う意欲が弱くなってしまっていました。
…私の悪い癖が発動している…。


ブログ、当然ながらまだ何の成果も出ていません。
まだまだ勉強中ですし、当然です。
手ごたえはないです。
自己満足…ってほど満足感もないし。
ブログを書いたところで………。

しかし!!

「諦める」…ってのは、一生懸命努力して頑張っている人が言ってもいい言葉。
私はまだまだそういう段階でもないのに、パソコンから足が、いや、手が遠のいていたのです。
ただ単に『サボり』です。
私の悪い癖。ほんとに悪すぎる癖。
やるべきことを先延ばしにしてしまう。
50も過ぎて、自分の短所をわかっていながら情けない………。

それを断ち切って!!
またお弁当紹介させていただきます!

が!
本日ご紹介の画像、我ながらメインが何だかわかりません!
それでも、なにか一つでも参考になることがあれば、私は嬉しいです!!
ではどうぞ!!!

【ぼっち弁⑰】鶏肉っぽいけど、違うかなぁ…

メイン:…なんだと思いますか?

『鶏肉としめじのトマト煮込み』的な見た目、色合いをしてますが、レパートリーにありませんし、生涯そんなお料理を作った記憶はありません。
お惣菜かなぁ?…ピンとこないなぁ…。

マメっぽくもあるんですよねぇ。
ますますわからない…。

サブ:おかずたち

  • 「ミニトマト」
  • 切っただけかな?「キュウリ」
  • お惣菜の「卯の花」

他、雑穀ご飯にワサビのふりかけですかね。

【ぼっち弁⑱】これは…本当にわからない…

メイン:…素材が何かも読み取れない…

『ハンバーグのトマト煮込み』的な見た目、色合いをしてますが、レパートリーにありませんし、生涯そんなお料理を作った記憶はありません。
お惣菜かなぁ?…ピンとこないなぁ…。

…スミマセン、ここまで↑1つ目のお弁当の解説をコピペしました。
それくらい画像から何も読み取れず言うことがありません…。

でも色味的にケチャップっぽいですけどねぇ…。
…わかりませんねぇ………。

サブ:おかずたち

  • 「浅漬け」
    キャベツ、キュウリ、ニンジン、セロリ。
    品数が多いからお惣菜、かな。
  • 仕切りの「レタス」
  • 「カニカマボコ」
    なんか細くて丸いですね。
    何の商品だっけ?
  • 「プロセスチーズ」
    4列1組のアレです。
    スキマに合わせた大きさにカットしました。

他、雑穀ご飯に、謎(何のふりかけなのか、記憶にありません…ごめんなさい。)な美味しそうなふりかけをかけました。

※この記事から初めてこのブログを見てくださった方へ

たまたま見てくださった方
たまたま見てくださった方

何を作ったか、何を入れたかわからないとか、この人は自分でお弁当を作ったんじゃないの?何なの???記憶喪失???

そうお感じになるのは当然のことでございます。
このブログは、私のスマホの画像ファイルにキープしてあった、古いもので10年くらい前からの自分の手作りお弁当の中身を解説しているものです。

お料理が億劫な私が、彩りがきれいにできたお弁当を自己満足のために画像に残していたもので、当時のメモなどは全くないため、昔のものであればあるほどそのお弁当を詰めた時の記憶はキレイさっぱり残っていないです。
なので、曖昧な解説が多いですが、悪しからず…。

ちなみに、見出しに【ぼっち弁】とあるのは、今から6~7年前にとある短期パートに出ていた際、ほぼ誰もいない事務室で自分の机で自分ひとりだけで、誰にも見られない状況で食べていた‘ぼっち弁当’のことです。(私はぼっちになりたかったのです!その状況、詳しくはこちらの記事に!)


こんな風にゆるい記事ではありますが、パッと見て、「あ、これでお弁当のスキマ埋めてみよう!」って閃いてくださる方がいたら嬉しいなぁと思って書いています。
お弁当の画像のストック、もう少しあるので頑張って書ききりたいと思っています!
どうぞよろしくお願いいたします。


本日は以上となります。
ありがとうございました!